筋トレをしても、最近筋肉がつかないんですよね。
ちゃんと筋トレしてるのに、なぜか前よりもつかない。
何が原因なのか、原因を調べてみました。
同じ気持ちの方は是非読んでみて下さい!
筋トレで筋肉がつかないのはなぜ?
僕は筋トレ歴もまだ1年ほどです。
とりあえず毎日筋トレして、少しずつ筋肉は付いてきたのですけど、思ったより筋肉がつかないんですよね。
何が間違っているのか、同じ気持ちの方も多いと感じます。
原因を調べるためにYouTubeや体験談を調べてみると、いろいろと間違っていたんだと気付かされました!
筋トレになっていなかった!
自分では頑張っていたのですが、追い込みができていなかったことが分かりました。
とりあえず10回3セットを繰り返していたのも、少しきつい程度の重さだったので、負荷も足りていなかったようです。
しんやのちょっと為になるブログの「筋肉がつかないのは根拠がある」の記事でかなり気付かされました!
高重量で筋肉に刺激を与えることが効率が良いようで、たしかに自分は負荷が足りてないのに10回で止めていました。
さらに追い込むことが大事だそうで、私はやったことがありませんでした。
考えたら筋肉が同じことをして増える訳ないですもんね。
栄養が足りてなかった!
自分の場合、体脂肪も落としたくてご飯は減らしていました。
一日2食で夜飯は抜いていました。
プロテインも飲んではいたのですが、1日2杯だけなので40g程度とかなり足りてなかったんだと分かりました。
さっきのサイトでは、
プロテインは体重の3倍は飲む、炭水化物も適度に摂らなければ筋肉が減る、筋肉を付けるなら食べて栄養を筋肉に送る!
など、筋肉がつかない原因がいろいろと分かりました。
フォームも大事だった!
フォームを意識したこともありませんでした。
とりあえず、本とかYouTubeの動画で真似をして、ありきたりなパターンで腕を鍛えていました。
鍛えたい部分を意識してフォームも正さないといけないから、このことも改善する必要がありそうです!
プロの筋トレ動画では、たしかに同じ動作で繰り返されていますね。
このフォームを改善すれば、鍛えたい部分にかなり刺激が与えやすくなりそうです!
プロの筋トレは半端ない!
プロの筋トレをYouTubeで観ていると、やっぱり追い込みってやつが全然違いますね。
自分はあれだけ辛い顔になったことがありません。
あんなに追い込まないと、筋肉はつかないんだと気付かされました。
筋肉を追及した人のトレーニングだから真似して間違いはないですよね!
フォームも参考に、とにかく真似してみようと思います!
筋肉を鍛えるならとにかく追い込む!
いろいろな情報を調べて感じたのは、今までは甘かったことでした。
とにかくがむしゃらに頑張って筋トレするのが近道なんだと知らされました。
フォーム、追い込み、ご飯まで徹底的にこだわってみます。
腹筋を追い込むと1ヶ月でもかなり変わるようですので、腹筋もしっかり追い込んでいかないと!
また経過を報告していきます!